京都市東山区 八坂神社 おけら詣り
八坂神社のおけら詣りのご紹介です。
今年も、残り10日となりました。
そんな中、年末行事の一つ「八坂神社 おけら詣り」が今年も行われます。
この白朮祭(おけらさい)ですが、おけら火を吉兆縄に点火して
消えないように回しながら持ち帰ります。
神前の灯明や正月の雑煮を炊くときの火種として使うと
ことし一年、無病息災でいられると伝えられているのが始まり。
また、この儀式は境内に吊された灯籠にともされ、参拝者の願いを記した「おけら木」
と一緒に夜を徹して(大晦日19:30頃~元旦早朝まで)焚かれます。
この儀式に使用する火縄は、夜店や境内で販売され「火伏せ厄除け」のお守りとして
使われる方も多いみたいです。
また、八坂神社の会員には、年末にこの火縄の引換券が届きます。
テレビでよく見かける光景として、火のついた火縄をグルグルと回すシーンがニュースなどで
報道されていますが、藁(ワラ)ではすぐに燃え尽きてしまうことから
現在は、竹を使われているそうです。
灯篭から火縄に移すのは、わりと簡単にできるのですが、本殿の前に落とされる
「おけら火」は、地面に落ちると数十秒で直ぐに燃え尽きてしますので
ここからの火を取りたい方は、素早くしないといけませんので、是非挑戦してくださいね。
他にも、京都市の上京区「北野天満宮」でも、おけら詣りが行われます。
こちらも同じく、12月31日から1日にかけ行われます。
他にも、京都には初詣で有名な神社も多くございます。
平安神宮や伏見稲荷大社など、日本でも上位にくるぐらいの参拝者数を誇る所もございます。
こちらも、是非合わせて新年のご挨拶に行ってみてはいかがでしょうか?
- 京都市北区 和菓子「一文字屋和輔 一和」
- 京都市左京区 「加茂みたらし茶屋」
- 京都市上京区 和食「出町ろろろ」
- 京都市中京区 「マルタケ」
- 京都市中京区「Bento&Co」
- 京都市下京区 美術館「えき」KYOTO 「ぼくとわたしとみんなのtupera tupera絵本の世界展」
- 京都市下京区「京都駅ビル 光のファンタジー2019」
- 京都市左京区「京都大学11月祭」
- 京都市中京区 和菓子「京都 くりや」
- 京都市中京区 「petit a petit」
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2017年11月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年4月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月